基礎知識
戦闘関係
幕末編は他のシナリオと異なり、見た目や能力値が同じように見えて名前が違うという敵(人間キャラ)がいる。
例えば、幕末編開始地点近くの門を守る敵は、敵の総称としては「奴」というのだが、開始すぐに遭遇するふたりは「やたろう」と「ごんすけ」という名前が戦闘開始直後に表示され、次の戦闘では「せんた」と「ごんしち」である。同じ敵でも固有名称が存在しているのである。
また、これら固有名称は遭遇順で決まっている。
「奴」についても、シナリオ開始時にすぐ近くの敵と建物の前に居る敵とどちらに先に話しかけたかで、それぞれの名前が決定になる。
倒す順序によっては、同じ場所に居たのに全く違う名前になることもある(再プレイなどで倒す順序を変えて確かめるとわかる)。
浪人や藩士、腰元なども同様。
逆に言えば、敵の名前からその敵を何体斬ったのかがわかるようにもなっている。100人斬りの時に役立つかもしれない。
また、彼ら人間キャラの敵は、2体目以降はステータス(力・速・体・知)が+1ずつ強化されていくとのことである(世界の合言葉は森部様の、「その他メモ」内、「幕末編の名前が変わる敵」の項目を参照)。
「藩士」は、袴の色が青色と茶色の2パターン存在し、ステータスも異なるので別の敵になる。
当攻略では袴の色が青色の敵は「藩士」、茶色の敵は「強藩士」としている(SFC版の攻略本、NTT出版『ライブ・ア・ライブ 完全攻略ガイドブック』での表記)。
忍者は1人、2人、4人パーティでそれぞれに順番に名前がつく。
よく見ると名前には法則性があったり(開発スタッフの名前のもじり、大学名、駅名など)、ダジャレになっていたりすることもわかる。
※「奴」のみ「きんじ」が2人居る(別人)。
※「五ェ門」は、セリフでの表記は「五ェ門」(「ェ」は小書きのカタカナ)で、戦闘開始時に表示される名前は「五エ門」(「エ」は通常のカタカナ)。
| 番号 | 敵名称 | 順番 | 固有名称 |
|---|---|---|---|
| 001 | 奴 | 01 | やたろう |
| 002 | 02 | ごんすけ | |
| 003 | 03 | せんた | |
| 004 | 04 | ごんしち | |
| 005 | 05 | さんじ | |
| 006 | 06 | ごんぱち | |
| 007 | 07 | すけろく | |
| 008 | 08 | きんじ | |
| 009 | 09 | すけぞう | |
| 010 | 10 | きんじ | |
| 011 | 藩士 | 01 | 今 育蔵 |
| 012 | 02 | 生野 矢多蔵 | |
| 013 | 03 | 良和 伊蔵 | |
| 014 | 04 | 原伊 太蔵 | |
| 015 | 05 | 仏己 侶吹蔵 | |
| 016 | 06 | 方牙 小留蔵 | |
| 017 | 07 | 伊角 西蔵 | |
| 018 | 強藩士 | 01 | 三船 二郎左 |
| 019 | 02 | 小倉 予志法 | |
| 020 | 03 | 猛木 刀木之 | |
| 021 | 04 | 大久魔 英鬼 | |
| 022 | 05 | 加藤 清文 | |
| 023 | 06 | 坂口 知由市 | |
| 024 | 07 | 田中 高破流 | |
| 025 | 08 | 村上 影久 | |
| 026 | 09 | 田中 新一 | |
| 027 | 10 | 時田 獣神丸 | |
| 028 | 浪人 | 01 | 筑波 一郎 |
| 029 | 02 | 早田 二郎 | |
| 030 | 03 | 日体 三郎 | |
| 031 | 04 | 悪細 四郎 | |
| 032 | 05 | 武蔵美 五郎 | |
| 033 | 06 | 青山 六郎 | |
| 034 | 07 | 防衛 七郎 | |
| 035 | 08 | 明治 八郎 | |
| 036 | 09 | 九大 九郎 | |
| 037 | 10 | 北大 十郎 | |
| 038 | 忍者(1人) | 01 | トキ |
| 039 | 02 | アズサ | |
| 040 | 03 | シオサイ | |
| 041 | 04 | コダマ | |
| 042 | 05 | アオバ | |
| 043 | 06 | ホクト | |
| 044 | 07 | マツカゼ | |
| 045 | 08 | クロシオ | |
| 046 | 忍者(2人) | 01-1 | シモフリスズメ |
| 047 | 01-2 | シロヒトリ | |
| 048 | 02-1 | ヤママユ | |
| 049 | 02-2 | エゾヨツメ | |
| 050 | 03-1 | オオスカシバ | |
| 051 | 03-2 | エダシャク | |
| 052 | 忍者(4人) | 01-1 | キヌガサ |
| 053 | 01-2 | ベニテング | |
| 054 | 01-3 | ドクササコ | |
| 055 | 01-4 | ショウロ | |
| 056 | 02-1 | アイゼン | |
| 057 | 02-2 | コンゴウ | |
| 058 | 02-3 | フドウ | |
| 059 | 02-4 | アシュラ | |
| 060 | 商人 | 01 | 越前屋 |
| 061 | 02 | 大黒屋 | |
| 062 | 03 | 越後屋 | |
| 063 | 04 | 清水屋 | |
| 064 | 家老 | 01 | 日野 |
| 065 | 02 | 立川 | |
| 066 | 03 | 高尾 | |
| 067 | 04 | 中野 | |
| 068 | 05 | 小平 | |
| 069 | 腰元 | 01 | おすぎ |
| 070 | 02 | おまつ | |
| 071 | 03 | おいち | |
| 072 | 04 | おみや | |
| 073 | 05 | おせい | |
| 074 | 06 | おえつ | |
| 075 | 07 | おせん | |
| 076 | 08 | おたけ | |
| 077 | 09 | おさだ | |
| 078 | くの一 | 01 | つぐみ |
| 079 | 02 | ひがら | |
| 080 | 03 | ひたき | |
| 081 | 04 | あおじ | |
| 082 | 外人 | 01 | ベリー |
| 083 | 02 | ナイス | |
| 084 | 虚無僧 | 01 | てっせん |
| 085 | 02 | すいれん | |
| 086 | 03 | ばしょう | |
| 087 | (その他) | 01 | 狂四郎 |
| 088 | 02 | 五エ門 | |
| 089 | 03 | オカメの方 | |
| 090 | 04 | 般若丸 | |
| 091 | 05 | とんちボウズ | |
| 092 | 06 | 五忍者(本体は1人) | |
| 093 | 07 | 八剣士(1) | |
| 094 | 08 | 八剣士(2) | |
| 095 | 09 | 八剣士(3) | |
| 096 | 10 | 八剣士(4) | |
| 097 | 11 | 八剣士(5) | |
| 098 | 12 | 八剣士(6) | |
| 099 | 13 | 八剣士(7) | |
| 100 | 14 | 八剣士(8) |