基礎知識
戦闘関係
初期ステータス | |
---|---|
レベル | 10 |
HP | 348 |
攻撃 | 5 |
防御 | 52 |
物攻 | 119 |
物防 | 119 |
特攻 | 116 |
特防 | 56 |
素早さ | 114 |
命中 | 34 |
回避 | 33 |
装備 | |
---|---|
頭 | 中華鍋 |
武器 | 鉄拳 |
腕 | 竜の小手 |
体 | 竜の服 |
足 | キリンの靴 |
アクセサリ | パンダ |
チャウチャウ | |
闘術の書 | |
- | |
- |
ユンはとにかくHPが低いのが最大の問題。
前回と同じく、レベルアップ時のHP上昇値は6~17からランダム(※筆者調べ)なので、HP上昇についてはセーブ&ロードで吟味していくことにする。
上昇値が13以上なら採用。
レベル20でデスプロフェット戦に挑めるかどうかが一番の問題。
回復スキル「自己安静息」があるが、レイの時も「虎咆精気法」が必要になる場面はなかったので、多分「治り草」で充分事足りるだろう。
また、範囲攻撃が他2人ほど充実していないので、吟味の手間も含め、レベル上げがちょっと面倒。
100逃げ稼ぎも含めて、クイーンテイル×8は逃げても構わないと思う。
一方、序盤から「凍手刀」が強いので、メカサタケ98がリーダーの戦闘は強腕戦車も「凍手刀」一撃。BREAK DOWN狙いより強腕戦車から倒していく方が楽。
攻略チャートも参照。
「ブライオン」回収→キューブのバッテリーを拾う→サンダウンを追いかける→城&治り草群生地でアイテム回収→高原を仲間にする→キューブを仲間にする→サンダウンを仲間にする→アキラを仲間にする→ポゴを仲間にする→おぼろ丸を仲間にする→「技のダンジョン」を攻略→魔王山に登ってアイテム回収→鍵のダンジョン入口でレベル上げ。
これまでと同様に「技のダンジョン」ではボイスハートとの戦闘を回避、「達人のヌンチャク」「女神の小手」「マーメイドボトム」のみ回収。
「ロックフィスト」などのドロップなし。
問題はデスプロフェット戦になるが、HPが低いユンでは「次元空裂断」がきついので、攻略チャートに記したように、チャージスキルである「虎形拳」を誘発させる方法で撃破することにした。
一度目は、「次元空裂断」を食らってユンが一発で倒されてしまった。レベル19、HP369で挑んで370ダメージである。
二度目は幸いにして、「虎形拳」のチャージが始まったため、左→上と移動。
途中で「虎形拳」を空振り、背面まで無事回ることができて撃破。
その後、レベル20まで上げて、ラストバトルに挑んだ。
HPは382まで上がった。ユンのレベル20でのHP平均値は325(味方キャラの平均成長値(Googleスプレッドシート)参照)。
ラストバトル前ステータス | |
---|---|
レベル | 20 |
HP | 382 |
攻撃 | 20 |
防御 | 53 |
物攻 | 119 |
物防 | 111 |
特攻 | 150 |
特防 | 111 |
素早さ | 129 |
命中 | 29 |
回避 | 31 |
装備 | |
---|---|
頭 | 悪夢のヘルメット |
武器 | 達人のヌンチャク |
腕 | 女神の小手 |
体 | エリアルメイル |
足 | マーメイドボトム |
アクセサリ | ユニコーンホーン |
ユニコーンホーン | |
ユニコーンホーン | |
ユニコーンホーン | |
ユニコーンホーン |
頭を「悪夢のヘルメット」にしたのは、特攻99なので他の装備で「悪夢のヘルメット」の特攻−20を打ち消せたため。
これで「アルゴスの瞳」が不要になるため、「ユニコーンホーン」で埋めて特防を上げた。
まずはマウスに「治り草」→「旋牙連山拳」→「旋牙連山拳」→「治り草」→……の繰り返し。
アイは火属性弱点で、「炎手刀」と「旋牙連山拳」のダメージ量がだいたい同じくらいなので、位置によってどちらを出すか決める。
今回はアイの位置が「旋牙連山拳」の届く位置だったので、結局、「旋牙連山拳」ばかり連発で撃破。
「旋牙連山拳」のマウスへのダメージ量はバフありで300ちょっと、アイへのダメージ量は200前後。
サモやレイと同じく、左下マスで、「治り草」→「旋牙連山拳」→「旋牙連山拳」→「治り草」→……の繰り返しで問題ないということは充分予想できたので、ここであえて、「西安破裏拳」でピュアオディオを倒せないか? という、SFC版ならまず無理だった方法をチャレンジ。
ピュアオディオは味方が「キャンセラレイ」しか当たらない位置に居る場合、どうやら「キャンセラレイ」を連発はしてこないようだ。
よって、「キャンセラレイ」を撃たせた直後に「西安破裏拳」を開始すれば、次の「キャンセラレイ」前に「西安破裏拳」が出せないだろうか?
上位置で撃ってみた。
すると……
出せてしまったではないか。
ピュアオディオの行動ゲージからして、ピュアオディオのゲージの1.5倍くらいの消費で出せたのではないかと思う。
ダメージ量だが、「西安破裏拳」のダメージ量表示が画面の上にはみ出してしまい、スキルのエフェクトの最中は全く見えなかった。
攻撃後のピュアオディオのHPから引き算したところ、ダメージ量は「429」だった。
さすがの「西安破裏拳」でも999ダメージとはいかないようだ。
「西安破裏拳」は最大6Hitなのだが、一瞬見えたダメージ量表示だとMissもあったようなので、多分3~4Hit程度だろう。
そしてすっかり忘れていたが、「西安破裏拳」には吹き飛ばし効果もあるため、
右上に移動してしまった。
とりあえず「キャンセラレイ」しか来ない位置に居れば良いだけなので問題ないが。
こうなると、「西安破裏拳」だけで倒してみたくなる。
この後は「治り草」→「キャンセラレイ」をステイで待つ→「西安破裏拳」を繰り返してみた。
ダメージ量は390,343と続き、その次の一撃で撃破。
「旋牙連山拳」の2~3倍くらいのダメージが出せる程度か。
ダメージ量表示が画面外なのがなんとももったいない。
とにかく、「キャンセラレイ」後なら、「待機:長」のスキルですら出せてしまうということは間違いない。
各主人公のタイマンバトルは攻略チャートを参照。特に問題なく撃破。
ユン、キューブ、アキラ、おぼろ丸
まずはユンが「旋牙連山拳」で左アームを倒す。一発目が残念ながら593ダメージで、後7足りない……。
連続でユンにターンが回ったので、もう一撃加えて撃破。
続いていつもの「金の死装」アタック。
右アームは、おぼろ丸の「忍法鎌イタチ」+ユンの「旋牙連山拳」で撃破。
おぼろ丸が瀕死状態なので、アキラと一緒に全体回復アイテムで回復。
直後に「憤怒の絶叫」をくらい、キューブが眠り状態、おぼろ丸が毒状態に。
行動可能なキャラが3人残ったのでラッキーと思いきや、「憤怒の絶叫」をもう一発食らう。
幸い、今度もユンが毒状態、おぼろ丸が毒+酔い状態と、行動は可能だったので、ユンは「旋牙連山拳」で攻撃継続、他は一度全体回復。
おぼろ丸の「忍法鎌イタチ」はSinオディオには少々命中が悪い。「忍法夢幻蝶」の方がおすすめ。
Sinオディオが「憎悪の波動」をチャージしてきたが、全員避難して無事。
下スクリーンショットだけ見ると迫力満点だが、実際には全員範囲外に出ている。
この後は、キューブがデバフ目的で「インフォリサーチ」をかけてみたり、「旋牙連山拳」「忍法夢幻蝶」でSinオディオ撃破。
ポゴ、高原、サンダウン
ポゴが「パラサイトソード」使用で8Hit・999ダメージが入り終了。
Hit数が高いのは、この前にキューブの「インフォリサーチ」でSinオディオに回避ダウンが入っていたためだろう。
これにて、心山拳師範3人分終了。ちょうど折り返しである。